政治・経済で完全に日本を見下すようなった中国か?

  • 管理人
  • 2025/11/26 (Wed) 09:13:17
数日前の「日中局長級協議の一場面」、これが炎上してるようだ。
たまたまの動向瞬間の場面、その映像が日本が中国に頭下げてるように見える。
しかも、中国側ほうはポケットに手をで、いかにも見下してるようにだ。
おまけに日本側が中国に行ってであり、いかにも謝りに行ったかのよう・・。
そもそも台湾問題の高市首相の発言からだが・・

個人的には政治、宗教にあまり関心ない私である。
昔からそうであり、中国についても無関心でありましたか。
そうはいっても、小学~中学~高校と社会科ではですね。
世界一の人口、日本の20何倍もある国土、日清戦争があったとか。
(今はインドに人口抜かれて2位にだが)
あとは人民服着てるくらいだった。

半世紀ほど経ち今はどうか?
政治、経済、軍力で、アメリカと並び2大国と称されるようにだ。
核弾頭の開発、有人宇宙船の打ち上げ、原子力空母などなど。
日本にはないものを所有する国になっている。
その中国にとって、日本列島が海洋進出の邪魔でしょうがない?
今回の高市首相発言、それを理由に尖閣諸島も活発になるのではか・・。

その中国の薛剣・駐大阪総領事の発言、呆れてしまうほどである。
日本の首相の「その汚い首は一瞬の躊躇(ちゅうちょ)もなく斬ってやるしかない」などと。
もしも逆ならどうなのだろか?
日本の総領事館が、中国の国家主席の「首を機っやるとか」言ったら?
激怒して怒涛どころか、尖閣諸島に中国国旗を上げ、平気で基地を造るかもだ。

長崎市には古くから中国人がで、唐人墓地というのもある。
先日の地元ニュース、そこの清掃を日中関係者でというのもだった。
歴史的なつながりからだう、長崎市には中国の総領事館もである。
活動には、親善協議会の会員や地元企業の有志、中国人留学生らが参加した。
インタビューで「国と国の関係と、地域の交流は別。」という関係者の声もだった。

国と地方は別、確かにそれはそれで大事かなと思う一方・・
長崎市からは「なぜ国は、核兵器禁止条約に署名できないのか」ともである。
そう、これも国と地方は別だからではないだろか。
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)