ひと目でわかる運営姿勢、そんなHPもお気に入り!

  • 管理人
  • 2025/07/03 (Thu) 00:36:11
2006年にこんな個人HPスタートさせ、19年目になってます。
初年度からリンク掲載してる〃手作りHP〃、いくつかありますね。
掲載は19年前からだが、その前から見てたのもですね。
『自分で作り、自分で運営なんだな』と、興味持ち出し要因なったのも。
ですから、実際にはそんなHPって、もう20年前から見てるのもです。

そんな今回の件名該当HP、個人の趣味をHP発信続けてるのがある。
サイト名は「区間全駅ネットワーク」といい、北陸にお住いの方です。
http://www.kukanzeneki.net/index.html
20年前に見て気に入り、サイト名とURLをメモ帳に記載管理したり。
『よし、HP作ったらリンク掲載しよう』とですね。

何が気に入ったのか?
私は鉄道ファンとは違うけど、列車旅もいいものだろなぁと思ってたり。
そんな感じでHP拝見してたら、当時からけっこう情報量もだった。
99年から元サイトをスタートされてたり、当方地域のも掲載されたりだった。
それからちょくちょく見るようになり、内容もだがHP作り自体も気に入ったり。
はい、サッと開けて、パッとひと目で、運営姿勢(更新状況)も関心でしたし。

だいたい私のお気に入りって、「区間全駅ネットワーク」さんみたいなのですね。
逆に言いますと・・
トップが開くの遅過ぎ、しかも開いたと思いきや、いつの情報かわからない
そういうのは、ほぼ見る気しないHPかなぁ~です。
いくら内容がよさそうでも、今や山ほどネットにはで、類のはいくらでもあるしですか。

動画といえば、今やサポート完全のFlash Playerというのがあった。
当時からやたらと使ってたりのとこも、印象が重いだけのもだった。
今やYouTubeはじめ、SNSをプラグイン表示させたり、いろんな演出のもだが・・
印象は重苦しいだけのHPもだし、、しかも更新も途絶えたりだと・・
単なる重苦しいゴミにしか感じないのもですか。
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)